お久しぶりぶりです! - 誰でもできる!勝てる非裁量トレードで稼ぐ
誰でもできる!勝てる非裁量トレードで稼ぐ
最新記事
どんな手法?
過去成績
スカイプレッスン
レッスン申込
お問い合わせ
RSS
ホーム
»
»
スポンサー広告
»
お久しぶりぶりです!
ホーム
»
»
トレード結果
»
お久しぶりぶりです!
厄介者の値動き
4月始まりました!
スポンサーサイト
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
同カテゴリの他エントリーを読む
ページトップ
ホーム
RSS
タグキーワード
No Tag
--.--.--|
コメント(-)
|
トラックバック(-)
|
Edit
お久しぶりぶりです!
トレード結果
約1ヶ月、ブログ休んでました(^^;)
トレードは規律正しくやってましたよ~
とにかく一時間に1回チャートチェック。サインがあれば決済、仕掛け、決済注文。。
同じルールに則り、ただ同じ事を繰り返すだけの
相変わらず楽なトレードです^^
4月入って一発目に大き目のドローダウンがあり、先週も豪ドル円で騙しが多かったこともあり、先月よりはだいぶパフォーマンス的に落ちています。
まあ、先月は月利38%とちょっと増やしすぎ感もあったので、今月くらいで普通? と思ってはいます。レバレッジをより低くしたのと、トレードする時間軸を一つにしました。1時間足オンリーで。
先月は4時間足も併用して、そちらも相場的に嵌った月だったので、振るいに振るった成績だった訳です。
利益曲線はなだらかな方が良い。低レバレッジ化も、長期的に見れば良い判断をしたなと思っています。
とりあえず4月度成績詳細です。
ユーロ/円
14勝7敗 勝率66% +147PIPS
オージー円
14勝7敗 勝率66% +254PIPS
トータル
28勝14敗 勝率66% +401PIPS
月利 6.5%
面白いのは、マイロジックの1時間足トレードは、毎月のトレード回数が平均して20回前後に落ち着くことが本当に多いという事です。
4月に関してはユロ円もオジ円も全く同じ売買回数に同じ勝率。獲得PIPSは100Pほど離れてはいますが・・・
この2つの通貨ペアに関していえば相場はある程度連動性があるという事ですな。
連動性はあるが、値動きの主役はどちらかである事も多々。ユーロが良く動く時もあればオージーがよく動く時も。だから、2通貨ペアでのエントリーを採用する訳です。
ユーロ円、オージー円、マイロジック上全ての値動きで、いい所も悪い所も全部頂く。だからチャンスをを逃したとかはほぼないんです。
その代わりロジック上苦手な相場の時期、いわゆるドローダウン期も100%に近い確率で拾って行きますので。。
その内月マイナスも経験するでしょう。でも大事なのは年間トータルであることを知っていますので、臆することなく、仕掛け続けられるのです。
--------------------------------------------------------------------------------
と、すっかりマイロジックシストレにハマっているのですが、マイロジックの10年間データ取りを公言し、ブログお休みをしました。
とは言ったものの・・・
手作業での過去検証って時間も掛かるし、それはまあ大変なんですよ。リカクが多いところは楽しいもんですが、損切りが続く箇所の検証は辛いモンです(^^;)まるでリアルでトレードしているかのように、検証でリカクが続けば嬉しいし、損切りが続けばキツい思いをします。
そこで、ズルをする事を決意しましたww
マイロジックEAを作ってしまいました(笑)
もちろん、自分でプログラムする知識は持たないので、EA作成代行に依頼をして。
依頼したロジックは意外にシンプルで注文して1週間足らずで納品がありました。
そしてユーロ円の初めてのバックテスト。。
期間は2002年から10年間。レバレッジは10倍の単利運用計算。
素晴らしい右肩上がりの損益グラフでした
10年で資金は20倍
。単利運用でその利殖なんで、複利運用させたら、シャレにならない増加率です(^^;)
でもこれ、注文したロジックとすれ違いがありまして。業者さんに訂正をお願いする所でございます。
もっともっと、利益はよくなるハズです。
-----------------------------------------------------------------
EAのバックテストって過去に通用してきたものだから、将来においては保証がないと言ったりします。
ロジックは最適化できるからです。パラメータをいじくりまわして、最も利益が出る仕様にする事を最適化と言います。 ロジックが複雑になればなるほどこの最適化の幅は大きくなります。
でも僕のロジックは、罫線2本のみ、パラメータもその2本の罫線の部分と、あとはリミット・ストップの調整位です。
最適化の幅が狭いんです(^^;)
故に、このシステムの強みだと感じています。
ロジックを複雑にすればするほど、未来においては通用しない可能性は高くなるもんだと思います。
まあ、EA作成業者がどんな作り方をするのかはわかりませんけどね~
もう少し、システム開発、頑張ってみたいと思います^^
スポンサーサイト
同カテゴリの他エントリーを読む
ページトップ
ホーム
RSS
タグキーワード
No Tag
2012.05.01|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Edit
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
コメントを入力ください
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
厄介者の値動き
4月始まりました!
プロフィール
Author:熊花のたつのおとしご
FC2ブログへようこそ!
最新記事
資産の参照点を常に現在に置く。 (02/05)
11年間負けなし!50万が185倍の9250万円に・・・ (02/10)
15分足最強伝説 (02/22)
歳末特別企画! (12/12)
年末年始特別格安セミナー期間延長♫ (01/06)
最新コメント
FXを研究する人間:1週目から絶好調です(^^)v (04/10)
ソーシャル坊や:裁量VS非裁量 (04/04)
たつのおとしご:生徒さんとの興味深い対話 (01/29)
生徒のS:生徒さんとの興味深い対話 (01/29)
生徒のS:生徒さんとの興味深い対話 (01/29)
たつのおとしご:お金を減らそうと思ってトレードしてみる (08/04)
セイケン:お金を減らそうと思ってトレードしてみる (08/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/02 (3)
2013/11 (3)
2013/07 (1)
2013/06 (10)
2013/05 (5)
2013/04 (6)
2013/03 (11)
2013/02 (14)
2013/01 (7)
2012/12 (6)
2012/11 (1)
2012/10 (7)
2012/09 (9)
2012/08 (10)
2012/07 (27)
2012/06 (14)
2012/05 (10)
2012/04 (1)
2012/03 (16)
2012/02 (3)
2012/01 (16)
カテゴリ
未分類 (8)
雑談 (8)
トレードについてのあれこれ (49)
トレード手法 (11)
トレード結果 (19)
ブログ (70)
FX初心者の方へ (4)
アフィリエイトのお話 (1)
Skypeレッスン (7)
検証結果 (1)
証券会社の紹介 (2)
レッスン受講者様の声 (1)
情報商材ご紹介 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ホーム
ページトップ
お問い合わせ
メルマガ登録
RSS
全記事
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。